こんにちは、オフィス解体新書の杉山です。
日研トータルソーシング様のオウンドメディア『Tsunagu』で、
以下の記事を構成しました(編集はLIGさんです)。
【大和ハウス工業が語る未来のカタチ】マルチテナント型物流施設「DPL」とともに目指す、物流業界の進化とは?
![](https://www.nikken-totalsourcing.jp/business/tsunagu/wp-content/uploads/2021/07/ph_atc210726_1a.jpeg)
【大和ハウス工業が語る未来のカタチ】マルチテナント型物流施設「DPL」とともに目指す、物流業界の進化とは? | 製造業関連のお役立ちメディアならNikken→Tsunagu
EC市場の拡大によって、物流業界の需要も拡大しています。その需要に応えるために、倉庫や物流施設の新規開発も増加。施設を大型化するだけでなく、施設内の省力化や自動
住宅のイメージが強い大和ハウス工業さんですが、実は物流施設において業界トップクラスの実績を上げています。ネット通販市場が拡大することで、巨大物流施設の需要は高まる一方。託児所の設置や災害対策など、要求の内容も多岐に渡ります。そんななか、同社のブランドであるマルチテナント型物流施設「DPL」はどのように寄与していくのかを、建築事業本部 営業統括部 Dプロジェクト推進室 室長 井上一樹氏に伺いました。