実績(Web/雑誌)

【書いています】全国信用金庫協会「しんきん経営情報」で、毎月、各地の中小企業を取材しています。

全国信用金庫協会が発行する小冊子「しんきん経営情報」。 実は信用金庫の窓口に何気なく置いてあるのですが、 その小冊子のいちコーナー、 「トップインタビュー 地域の注目企業」を、ほぼ毎月担当しています。
実績(Web/雑誌)

【執筆】「空想ポスト」で「架空商店街」「空想採集帳」の九ポ堂さんの記事を書きました。

空想をテーマにしたWebメディア「空想ポスト」で、「架空商店街ハガキ」や「空想採集帳」など、少し不思議な紙雑貨を生み出し続ける九ポ堂の酒井草平さん・葵さんにインタビューし、記事を執筆しました。モノ自体も良いんですが、このお二人が醸し出す雰囲気が実に良いんですね。
30sta!

【執筆】「30sta!」で「39歳でリモート地方複業に挑戦!」の記事を書きました

弊社が運営しているウェブサイト「30sta!」で、久々に新しい記事を更新しました。30代以上で新たなチャレンジを始めた方のリアルに迫る「30sta!な人」シリーズの第4回。リモート地方複業に挑戦している、NTTデータの増田さんにお話をお伺いしました。地方副業って実際どうなの? 
実績(Web/雑誌)

【書きました】「空想ポスト」で空想地図作家の今和泉隆行さんの記事を執筆しました。

昨年8月から立ち上げに関わってきたWebメディア「空想ポスト」が、1/29にオープンしました。まずは空想地図作家の今和泉隆行さんの記事を執筆しました。7歳の頃から28年間にわたって「空想地図」を描き続けているという方。その地図の出来栄えは本当に「中村市(なごむるし)」が実在するかのよう--!
実績(Web/雑誌)

【執筆】『THE21』2021年3月号で 田靡製麺・田靡貴正社長、藻谷浩介氏の記事を担当

1月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2021年3月号で、以下の記事を担当させていただきました。 ・日本総研主席研究員・藻谷浩介氏 ・田靡製麺・田靡貴正社長
実績(Web/雑誌)

【執筆】『SUPERCEO』でAiロボティクス・龍川 誠社長のインタビュー記事を担当しました

Webマガジン「SUPER CEO」で、以下の記事を取材・執筆しました。「AIデータマーケティングからD2C支援へ 1万社の経済圏で世の中の選択肢を増やす」
実績(Web/雑誌)

【執筆】『SUPERCEO』でグラマラス・森田恭通氏のインタビュー記事を担当しました

Webマガジン「SUPER CEO」で、以下の記事を取材・執筆しました。「最も経営者の思いを形にできるデザイナー クライアントに寄り添い、ユーザーもハッピーに」
実績(Web/雑誌)

【執筆】『THE21』2021年2月号でにんべん・高津伊兵衛社長、藻谷浩介氏の記事を担当

1月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2021年2月号で、以下の記事を担当させていただきました。 ・日本総研主席研究員・藻谷浩介氏 ・にんべん・高津伊兵衛社長
実績(Web/雑誌)

【執筆】『週刊東洋経済』「青学駅伝チームも指導するトレーナー直伝!脱疲労ストレッチ・筋トレ」

2月22日発売の『週刊東洋経済』の第1特集「脱ストレス」。 その一記事「青学駅伝チームも指導するトレーナー直伝!脱疲労ストレッチ・筋トレ」を書きました。 在宅勤務なのに疲れるのはなぜ。フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんにお伺いしました。
実績(Web/雑誌)

『Tsunagu』で「工場の設備保全」に関する記事を構成しました。

日研トータルソーシング様のオウンドメディア『Tsunagu』で、以下の記事を構成しました。 【保全マン・特別対談】 故障をゼロにする「攻めの設備保全」が、現場をドラスティックに変える 日産自動車の野水靖二氏と日研トータルソーシングの松岡憲二氏に語っていただきました。
実績(Web/雑誌)

【執筆】『THE21』2021年1月号で山本山・山本喜一郎社長、藻谷浩介氏の記事を担当

1月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2021年1月号で、以下の記事を担当させていただきました。 ・日本総研主席研究員・藻谷浩介氏 ・山本山・山本喜一郎社長 ・経済評論家・藤巻健史氏
30sta!

【書きました】『週刊東洋経済』「在宅仕事図鑑」特集の「個人メディア運営のコツ」を担当しました

こんにちは、オフィス解体新書の杉山です。 11月30日に発売される『週刊東洋経済』の第1特集「在宅仕事図鑑」。その一記事「個人メディア運営のコツ」を書きました。 詳細は以下にも書いたのですが、 編集部から「杉山さん、個人メディアを運営してい...
実績(Web/雑誌)

『東洋経済オンライン』で「コロナ禍のオンラインインターンのリアル」を執筆しました

こんにちは、オフィス解体新書の杉山です。 1ヵ月ほど前の話ですが、『東洋経済オンライン』で、 就活は「オンラインで成果」が求められる時代だ〜企業はオンライン・インターンシップに手応え〜 を執筆しました。 新型コロナによってオンライン化を余儀...
実績(Web/雑誌)

『Tsunagu』で「製造業の人材活用」に関する記事を構成しました。

日研トータルソーシング様のオウンドメディア『Tsunagu』で、以下の記事を構成しました。 「日本の製造業は人的資源を柔軟に活用すれば、創造的な製品がスピーディに生み出せる」 デンソーテクノの元社長であり、『自動車産業の技術アウトソーシング戦略』の著者でもある、太田信義氏にお伺いしました。
実績(Web/雑誌)

【執筆】『THE21』2020年12月号で「デフレの正体」「里山資本主義」の藻谷浩介氏連載記事などを担当しました

11月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2020年12月号で、以下の記事を担当させていただきました。 ・日本総研主席研究員・藻谷浩介氏 ・グラフィコ・長谷川純代社長 ・経済評論家・藤巻健史氏
実績(Web/雑誌)

【執筆】書籍『転職・再就職 1年目の働き方』(マイナビ出版)の一部執筆を担当しました。

10月26日に、マイナビ出版から発刊される『転職・再就職 1年目の働き方』(著者:カデナクリエイト、監修:俣野成敏)の一部執筆を担当しました。本書は、転職や再就職によって新しい職場で働くことになった方に向けて、入社後1年目の働き方について解説した一冊です。
実績(Web/雑誌)

【執筆】『週刊東洋経済』2020/10/17発売号「リスク抑えるシニア起業」を担当しました

2020年10月17日発売号の『週刊東洋経済』の第1特集『定年消滅』で、以下記事を執筆しました。 ●会社員時代の経験と人脈を生かす「リスク抑えるシニア起業」 ローリスクでシニア起業をするには? 3人の起業家のインタビューを元に考察しました。
実績(Web/雑誌)

【執筆】『THE21』2020年11月号でC channel森川社長インタビューなどを担当しました

10月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2020年11月号で、以下の記事を書かせていただきました。 ・C CHANNEL・森川亮社長 ・経済評論家・藤巻健史氏
セミナー・取材協力

天狼院書店さんの「フリーライター入門講座(3カ月間・6回シリーズ)」で講師を務めます

2020年11月~2021年1月までの3カ月間、天狼院書店さんの「書くことだけで食べていく フリーライター入門講座」で講師を務めます。月曜日の夜に6回シリーズ。今回も、始めてからまだ日の浅いライターさん向けに、仕事の始め方・広げ方、記事の書き方、取材の仕方をお話しします。
実績(Web/雑誌)

【執筆しました】『THE21』2020年10月号 新規上場経営者インタビューなど

9月10日発売の、 PHP研究所のビジネス誌『THE21』2020年10月号で、以下の記事を書かせていただきました。 ・NexTone・阿南雅浩社長 ・経済評論家・藤巻健史氏
タイトルとURLをコピーしました