『THE21』2024年6月号で記事3本を構成しました

実績(Web/雑誌)

5月6日発売のPHP研究所『THE21』2024年6月号で、3本の記事を構成しました。

1本目は、『罰ゲーム化する管理職』の著者であるパーソル総合研究所の小林祐児氏に、「忙しすぎる管理職が自分の仕事を楽にする方法」をお聞きしました。ポイントは「筋トレ発想を捨てること」。その意味とは?

2本目は御立尚資氏の連載「自分の判断軸を持つための世界と時代の読み方」。
最終回は、近年のリーダーシップ研究で注目を集めている「オーセンティック・リーダーシップ」についてお聞きしました。
自分に嘘をついているリーダーは長続きしない、その真意とは。

3本目は、SF作家で、ITコンサルタントでもある樋口恭介氏の「AI時代のシン・人材論」。自分の物語に他人を巻き込んでいく力を持っている人と、スティーブ・ジョブズと、世界的なSF作家であるフィリップ・K・ディックには共通点があるそうですが、果たしてそれは何でしょうか。

『THE21』はこちらです。

https://amzn.to/4bKwdUT

タイトルとURLをコピーしました